[国語][4年][分析批評] 第1時 第2時 第3時 第4時 第5時 第6時 第7時 第8時 第9時 第10、11時 まとめの作文 ごんぎつねTOP |
第2時 「ごんぎつね」授業記録 「第2、3場面の音読練習」「新出漢字の練習」
指示1 昨日の追い読みの続きをします。 今日は第2場面、第3場面です。 |
1文ずつ教師の後に続いて一斉に読ませる。子どもが読み終わるやいなや、次の文を教師が読む。
第2場面を読み終わり、次の指示をする。
指示2 全員起立。そこまでのところを1回読んだら座りなさい。 |
指示1と指示2の繰り返しで、第3場面の音読をする。
指示3 先生とみなさんが1文ずつ交代で読みます。 |
2回目は教師と子どもが交代する。
これで合計3回音読することになる。
指示4 「漢字スキル」を出しなさい。「ごんぎつね」のところです。 |
指示5 「辺」という漢字を読みます。 |
子どもたちは、「へん」「あたり」と読む。漢字の使い方も読ませる。
指示6 「指書き」を3回します。覚えてない人はそれ以上書きます。 |
子どもたちは、「いーち、に、さん、しー、ごー」と声を出しながら机に「指書き」する。
指示7 「なぞり書き」をします。 |
子どもたちは、「漢字スキル」のうすく書いてあるところをなぞる。
指示8 「写し書き」をします。 |
ていねいに書かせるのがポイントである。
指示9 「辺」を空書きします。 |
「空書きチェック」である。きちんと書けてない時はやり直しをする。
となり同志で見合わせたり、男子だけ書かせたり、女子だけ書かせたりする。
「教師に見せる」「友だちに見せる」といったチェック機能が大切である。
指示10 同じように残りの漢字をやりなさい。 |
残りの漢字は自分のペースでやらせる。
時々区切って、「指示9」の「空書きチェック」を行う。
第1時 第2時 第3時 第4時 第5時 第6時 第7時 第8時 第9時 第10、11時 まとめの作文 ごんぎつねTOP
文責 東田 昌樹
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません