TOSSランドへ TOSS熊本HPへ
第1時 「ごんぎつね」授業記録 「教師の範読」「初発の感想」「第1場面の音読練習」
指示2 「ごんぎつね」を先生が1回読みます。読んだ後、感想を書いてもらいます。 |
教師がしっとりとした声で「ごんぎつね」を全文読む。
一読に20分近くかかる。
指示3 原稿用紙に「まとめの作文」の「はじめに」を書きます。
「ごんぎつね」を読んだ感想、わかったこと、思ったこと、考えたこと、疑問に思ったことなどを書きます。 |
読んだ直後の感想がほしい。
すぐ原稿用紙に書かせる。
子どもたちは、原稿用紙の1行目に「『ごんぎつね』まとめの作文」、2行目に自分の名前を書く。
「1 はじめに」と3行目に書き、「初発の感想」を書く。
「初発の感想」が、「まとめの作文」の第1章になるのである。
指示4 「常体」で書きます。1つ1つの文は短く書きます。 |
子どもたちは、例えば次のように書く。
ぼくは、この話を読んで、このように思った。
何で「ごんぎつね」って名前がついたのか。何でごんは勝手にうなぎをとったのか。兵十のお母さんは、ごんがうなぎをとったから死んだのか。くりや松たけをとってやるのになぜ殺すんだ。なぜ銃を持っているのか。 |
このような作文である。
次に場面の数を確認する。
発問1 この物語はいくつの場面に分かれていますか。 |
「6つ。」
これはすぐに出る。
最後に第1場面の音読練習をする。
指示8 第1場面の音読練習をします。先生の後に続いて読みなさい。 |
まず「追い読み」である。
教師の後に続いて、1文ずつ読んでいく。
指示9 全員起立。そこまでのところを1回読んだら座りなさい。
※ 指示5と指示6の繰り返し。 |
指示10 第1場面をとなりの人と1文交代で読みます。全員起立。1回目を読んだら座ります。2回目は座ったまま交代して読みます。 |
指示11 一人ずつ1文交代で読みます。○○君からどうぞ。 |
すらすら読めるようになることが学習のスタートラインである。
第1時 第2時 第3時 第4時 第5時 第6時 第7時 第8時 第9時 第10、11時 まとめの作文 ごんぎつねTOP
文責 東田 昌樹
TOSSランドへ
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません