タイトルイメージ



   ホーム      ブログ    氣功療法    氣整体療法    引き受け氣功     鍼灸療法
  操体療法     光線療法   レインボー医学  疳(かん)の虫だし     セラピー     アロマテラピー
  ダウジング  ジオパシックストレス   弘祥の一人言   サンダーシステム EMセラミックネックレス
SUN-QLight 
(サンキューライト)
      患者さまの声 芝下鍼灸整骨院掲示板    サイトマップ


     クリックでブラックへクリックでグレーへクリックでブラウンへクリックでブルーへクリックでレッドへクリックでオレンジへクリックでディープレッドへクリックでピンクへクリックでダークグリーンへクリックでダルグリーンへクリックでペールグリーンへクリックでイエローへクリックでベージュへクリックでグリーンへクリックでバイオレットへクリックでホワイトへ


 
                       

                            
  皆様の中で自分が、ダウジングしてお渡しした色が、グレー(ねずみ色)の方にお伝えしたいと思います。
  グレーの色は、黒色と白色の混合色です。五色が様々に混じり合った色には、それぞれの機能も
  含まれるという考えは、東洋医学の中の「五行論」という基本論により定義づけられております。
  よってグレーの色は、 白は(肺・大腸) 黒は(腎・膀胱)と 共鳴することになり、
  グレーの色は、肺・大腸・腎・膀胱のそれぞれの波長と共鳴して、良い影響を与えます。
  グレーの色は、肺・大腸・腎・膀胱の臓腑を同時に助けてくれる色と言えるのです。
  
  

                               

                       
                     

        青色のは、相生を、あらわします。緑色のは、相剋をあらわします。

       難しいですが、東洋医学の基本中の基本ですので、相生と相剋のお話しを致します。


       相生関係  木(肝)は、火(心)を生ず。 = 木(肝)が燃えて、火(心)となる。
               火(心)は、土(脾)を生ず。 = 火(心)が、灰からいずれ土(脾)となる。
               土(脾)は、金(肺)を生ず。 = 土(脾)の中から、いずれ金鉱(肺)が見つかる。
               金(肺)は、水(腎)を生ず。 = 金(肺)のあるところ、水(腎)もある。
               水(腎)は、木(肝)を生ず。 = 水(腎)を吸収して、木(肝)は、大きくなる。

       相生関係を、別名
母子関係と呼びます。腎(水)が母の時、子は肝(木)です。
   
  お母さんの水(腎)を、子の木(肝)にかけると、子の木(肝)は、お母さんの水(腎)が栄養となってよく育つ。

  ゆえに、病理で言うと肝(木)が、弱くなると同時に、腎(水)が、弱くなりやすいのは、腎が肝の母なため


           では、次に相剋です。


       相剋関係  木(肝)剋土(脾) = 木(肝)は、土(脾)の中から栄養分を吸収する。
               土(脾)剋水(腎) = 土(脾)は、水(腎)をせき止める。
               水(腎)剋火(心) = 水(腎)は、火(心)を消す。
               火(心)剋金(肺) = 火(心)は、金物=金属(肺)を溶かす。
               金(肺)剋木(肝) = 金属(肺)で出来た道具は、木(肝)を切り倒す。

                     

  ゆえに、病理で言うと肝(木)が弱くなると、脾(土)が、勢いを増すのは、

  弱くなった木(肝)が、土(脾)から栄養分を吸い取る力が弱まったため、吸い取られない土(脾)の方が
  木(肝)より勢いを増す。

  
このことを東洋学では、肝(木)が虚になると脾(土)が実となる と表現します。 


                       

          

        

        
  白(肺・大腸) 

   東洋医学では、白色があらわす自然現象は、金です。白色を表す五臓六腑(六臓六腑)は肺と大腸
  になります。ゆえに、ダウジングの結果ネックレスが、白色になった方は、生まれつき肺と大腸の働き
  が少し弱い方が多いようです。今、現在健康な方でも将来においては、肺と大腸の疾患に氣をつける
  のが良いと思われます。
  それは、東洋医学では、人体が、未病(いまだ、やまいならず=今は、まだ、病になっていない)の
  段階でわかるからです。ですから、今健康な方は、西洋医学的諸検査をされても、まったくの正常と
  出る場合がほとんどと思われます。

   東洋医学で五竅といって臓器が支配する竅(あな)がありますが、肺の竅は、鼻になります。
  ですので、白色の方の中には、特に、鼻の病氣を訴えられる場合が多いです。

  また、痛みやすいところは、皮毛、疲労が起きやすいところは、氣になります。
  また、上の表のように、内の相が憂なので、悲しみがつのると肺・大腸の氣を落とし
  やすくなります。

  また、さらに、季節は秋を表すのが白色です。

  相生関係より肺・大腸の母は、一つ前の脾・胃になります。ですので、肺・大腸の氣がおちてくると、
  一緒に脾・胃の氣もおちてくることが多いのは、脾・胃は、東洋医学では、肺・大腸の母だからです。

  よって、色は白色の色なのに、脾・胃の黄色の状態のほうが、病の前面に出ている方もみられます。
   
 
  また、相剋関係より、肺(金)は、肝(木)を切る訳ですが、のこぎりや斧などの刃がぼろぼろでしたら、
  木を切り倒すことは出来ません。


   まとめ、

   
肺の氣には、からだの氣の陽氣をめぐらしてからだを温めるのと発散させる作用があります。肺の氣は、
  陽性で活動的な性質を持ちます。肺の氣が弱くなると、感冒や鼻の病氣になります。また、悲しみすぎたり、
  乾燥しすぎたりすると、肺の氣を落とすことになります。

   また、乾燥しすぎていたみやすくなるところは、東洋医学では、皮毛(ひもう)です。同じく疲労をおこして
  くるところは、氣です。肺の臓が、病んできた場合出て来る五液は、肺は、涕(はなみず)になります。

    東洋医学では、東洋医学の五行学説から、肺を選んだ場合、五味(五臓を養う味)は、辛い味、五穀
  (食べると良い穀物)は米(=こめ)、五果(食べると良い果物)は桃(=もも)、五肉(食べると良い肉類)は
  馬肉となります。したがって、肺の氣が、旺盛になれない方は、肺の氣を旺盛にするために、馬肉や桃、
  米などをとるのが良いとされています。

   どうぞ、白色の人は、秋の時期を、大切にお過ごし下さい。



   黒(腎・膀胱)
     
   東洋医学では、黒色があらわす自然現象は、水です。黒色を表す五臓六腑(六臓六腑)は腎と膀胱に
  なります。ゆえに、ダウジングの結果ネックレスが、黒色になった方は、生まれつき腎と膀胱の働きが少し
  弱い方が多いようです。今、現在健康な方でも将来においては、腎と膀胱の疾患に氣をつけるのが良いと
  思われます。
  それは、東洋医学では、人体が、未病(いまだ、やまいならず=今は、まだ、病になっていない)の段階で
  わかるからです。ですから、今健康な方は、西洋医学的諸検査をされても、まったくの正常と出る場合が
  ほとんどと思われます。

   東洋医学で五竅といって臓器が支配する竅(あな)がありますが、腎の竅は、耳と二陰(性器)になり
  ます。
  ですので、黒色の方の中には、特に、耳鳴りや難聴を訴えられる場合が多いようです。

  また、痛みやすいところ、疲労が起きやすいところは、黒色は、骨になります。
  また、上の表のように、内の相が驚(驚く)=恐れおののくなので、驚きが過ぎると腎、膀胱の氣を落とし
  やすくなります。

  また、さらに、季節は冬を表すのが黒色です。

  相生関係より腎・膀胱の母は、一つ前の肺、大腸になります。ですので、腎・膀胱の氣がおちてくると、
  一緒に肺・大腸の氣もおちてくることが多いのは、肺・大腸は、東洋医学では、腎・膀胱の母だからです。

  よって、色は黒色の色なのに、肺・大腸の白色の状態のほうが、病の前面に出ている方も多くみうられる
  ようになる氣がします。

   また、相剋関係より、腎(水)は、心(火)を消す訳ですが、水に勢いがなければ、火を消すことが出来
  ません。


   まとめ、

   冬は、腎の氣が、旺盛になる時期なのですが、旺盛になれない
  場合が、多くみられます。腎の氣が、弱くなると、体内に水分が多くなります。水太りの人の多くは、
  腎が弱くなっている方がおおくみられます。また、骨に出てきますので、足腰が弱くなり、耳も遠くなります。
  また、人によっては、耳鳴り等を訴えるかもしれません。腎の氣は、恐れおののいたり、しおからいものを
  摂りすぎたりすると、弱くなります。冬は、自然と腎の氣が、旺盛になるので、水分をたくさん、ふだんから
  取れている方は、少し控えていただけたらと思います。

   東洋医学の五行学説から、腎を選んだ場合、五味(五臓を養う味)は、しおからい味、五穀
  (食べると良い穀物)は大豆、五果(食べると良い果物)は栗、五肉(食べると良い肉類)は豚肉
  となります。したがって、冷えやすい人は、腎の氣を旺盛にするために、豚肉や栗、大豆などを
  とるのが良いとされています。

  しかし、ここで注意が必要です。ふだんから、しおからいものをよく食べたり、豚肉をよく食べたり
  している方は、減らす方がベターです。
つまり、何事も度合いが大切なのです。度が過ぎると、
  よくないです。

  どうぞ、黒色の色は、特に、冬の時期を暖かくお過ごしください。



 
       

           参考文献 東洋医学全書
                                                                                         

     クリックでブラックへクリックでグレイへクリックでブラウンへクリックでブルーへクリックでレッドへクリックでオレンジへクリックでディープレッドへクリックでピンクへクリックでダークグリーンへクリックでダルグリーンへクリックでペールグリーンへクリックでイエローへクリックでベージュへクリックでグリーンへクリックでバイオレットへクリックでホワイトへ



                        EMXセラミックネックレス(グレー=ねずみ色)のトップへ  EMXセラミックネックレス16色のホームへ戻る  熊野・紀宝町の芝下鍼灸整骨院ホームヘ
                                     

                 ©2006 shibashitashinkyuseikotsuin All rights reserved