6月の「今日の幕末」 幕末日誌文久3 テーマ別文久3 HP内検索 HPトップ
5/12へ 次へ
■越前藩の挙藩上京計画 【京】文久3年5月13日、越前藩士中根靭負が、老中板倉勝静に面会し、春嶽の意見書を提出しました。その内容は「全世界の道理」に基づく国是検討のための外国人・朝幕諸侯・草莽の大会議開催を求めるものでした。 春嶽は、3月21日に総裁職辞職届捨てのま退京し(こちら)、小楠のいる福井に帰りました。(同月26日には逼塞)。 京都では、攘夷の議論がますます喧しく、23日、幕府も水戸藩主徳川慶篤に外国処置の委任・東帰を達し(こちら)、24日、参内した慶篤に対して、朝廷は将軍目代として攘夷を成功させるようにとの沙汰を下しました(こちら)。慶篤は25日に出京しました(4月11日に江戸に到着)。春嶽/越前藩は、鎖港交渉が不調に終わって、万一外国船が摂海侵入した時には、挙藩上京して京都を守衛し、さらにニ・三の大藩と連携しての「皇国萬安の国是」確立の建議を・周旋する方針を固め、4月15日には、近隣の加賀藩・小浜藩に使者を送っていました(こちら)。 その後、幕府は攘夷期日を5月10日と約束し、慶喜が攘夷実行のために東下するなど、いよいよ鎖港交渉開始が免れえぬ事態になりました。そこで、春嶽は、せめて鎖港交渉を「条理」に基づくものにせんと、中根を京都に派遣して、意見あるところを「演説」させることにしました。
●春嶽の建議 要するに
板倉老中は、意見書を再三読み返し、至極もっともであり、こうでなくてはならないと言ったそうです。 春嶽の意見書の概容は↓な感じ(箇条書き、段落分け、意訳by管理人)
●外国船「打払い」への懸念
●将軍東帰の見込み
●危急時の越前藩上京
●生麦事件償金支払の事情
<ヒロ> 将軍辞職・政権返上を唱えた春嶽ですが、この時点では、まだ、幕府を政権担当能力があるとしてみているようです。しかし、小楠は・・・・↓ 同日、肥後藩沼田勘解由に面会して、時事について意見を交換しました。沼田は、横井小楠の持論である雄藩の同盟合従策に賛同し、薩摩に使者を派遣する際に協議しようと述べました。 ●小楠の雄藩同盟合従策
<ヒロ> 雄藩が直接朝廷を扶助しようという策ですよね(この後、朝廷参豫会議となって実現します)。小楠は、もう、幕府に見切りをつけているのでしょうか・・・? 参考:『続再夢紀事』ニp13-21(2012.5.6) 関連:■テーマ別文久2「国是決定:破約攘夷奉勅VS開国上奏」、「横井小楠」■テーマ別文久3「越前藩挙藩上京計画」■「春嶽/越前藩」「事件簿文久3年」 |
|