2月の「今日」  幕末日誌文久2  テーマ別日誌 開国-開城 HP内検索  HPトップ

前へ   次へ

文久2年12月22日(1863.2.10)
【京】勅使三条実美・姉小路公知、帰京。
【京】将軍上洛延期運動薩摩藩大久保利通・吉井幸輔入京し、
近衛関白・中川宮に久光の将軍上洛延期の建白書を提出。
【江】士道忘却事件(4)肥後藩、小楠の越前藩預りを承諾

■薩摩藩の将軍上洛延期運動
【京】文久2年12月22日、薩摩藩士大久保利通(一蔵)・吉井幸輔が入京し、近衛忠煕関白・中川宮(当時青蓮院宮)に将軍上洛延期を訴える薩摩藩国父島津久光の内意を伝え、建白書を提出したところ、近衛関白は嘉納したそうです

両名は将軍上洛延期の工作のために、9日に、鹿児島を発っていました(こちら)。

○久光の建白
近衛忠煕関白への久光の上書は(1)自身の上京の暫時猶予(1月中旬の発足)及び(2)将軍上洛延期(諸侯上洛延期・退京)を訴えるものでした。

(1)上京の暫時猶予
上京の暫時猶予に関する建白書の内容は以下に要約するとおり。
<今般容易ならぬ叡慮をもって上京すべきとの内命をいただき、武門の冥加至極とありがたく存じております。しかし、国許を固めたいと御暇を戴いて帰国して以来、海防はもちろん内政の処置に精力を傾けて参りましたところ、勅使が東下して攘夷の命を下され、いよいよ内?外攘の道を立てねば叡慮を貫徹することは困難だと、海防強化を急いでいたところであり、今、中途で発足すればすべて瓦解するのではと心痛しております。ことに、この国は三分の二が海に面しており、また、先日の生麦事件について、幕府と英国の交渉が未だ決着しておらず、もし、英国艦がこちらに来航するようなことがあれば、皇国の一大事ですので、なにとぞ暫くの御猶予を御前(関白)よりとりなしてくださるようお願いいたします。後三四旬もすれば治定に向いますので、来年正月中には発足いたします>

(2)将軍上洛延期
また、久光は「以往の處、益深謀遠慮きっと衆口に御動揺無き様御卓識立たせられ候儀肝要に存じ奉り候」と釘を刺した上で、攘夷の勅命が下ったからには幕府自らが攘夷を指揮するするはずなので、将軍の2月上洛には断固反対すると述べ、その理由を6か条挙げました。(実際は将軍上洛延期及び諸侯上洛延期・退京についての6か条)。
  1. 攘夷には外国を制すための武備充実が必要であり、攘夷決定の上は、各藩が即日海陸軍充実をはからねば手後れになる。
  2. 幕政改革が端緒につき、人心が乱れ物議騒然としているときであり、寸時といえども外国人を膝下で好きにさせ、江戸城を空にすべきではない。
  3. 攘夷決定の上は、諸侯も在国して海防守衛策に専心すべきである。
  4. 四民困窮の時節、いくら簡素にしても将軍上洛となれば、疲弊は少なくない。
  5. 各藩が上京し銘々建議をすれば一和(公武一和)の道が立ち難く、また建言を捨て置けば恨み、憤り、害が少なくない。
  6. 幕府の変革で「小人俗吏の徒」は私怨を有しており、ひそかに外国に通じて将軍上洛の留守に乗じて不軌を謀る者がいないとも限らない。
その上で、上記の理由を天下に示し、将軍上洛猶予及び慶喜・春嶽の名代としての上京を許可する勅命を出すよう求めました。

***

また、建白書の別紙には以下の3か条が添えられていました。
  1. 松平相模守(=鳥取藩主池田慶徳)・山内容堂(前土佐藩主)を老中上席とし、後見・総裁職を補佐させること
  2. 中川宮(当時青蓮院宮)を還俗させること
  3. 将軍上洛費用約80万両を武備充実にあてさせるべきこと
参考:『続再夢紀事』一・『大久保利通』・『島津久光と明治維新』(2004.2.10)
関連:■開国開城:「幕府の公武合体派連合(幕薩連合)策」■テーマ別文久2薩摩藩の将軍上洛延期運動」 「京都武力制圧VS幕薩連合の公武合体派会議「薩摩藩の守護職任命運動」 ■薩摩藩日誌文久2幕末薩摩藩かけあし事件簿

■士道忘却事件
【江】文久2年12月22日、肥後藩邸は、士道を忘却したとして越前藩に引渡しを要求していた横井小楠の身柄を、藩主同士の直談まで越前藩が預かることを承諾しました。

越前藩では、肥後藩家老沼田勘解由の了承の下、この夜のうちに小楠を密かに出立させることにしました。

藩邸では、暮時から、春嶽と小楠のささやかな別れの宴が開かれました。中根靱負・島田左近連名の書簡(『続再夢紀事』)によれば、春嶽と小楠の様子は「御離杯取替し之有り、愁然たる有様、御双方御落涙、無言の御離別」だったそうで、同席の者も「御胸中も察入り、傍観も殆ど潜然たる事に御座候」だったそうです。

中根・近江は「風雲変態も常態位の事に候えども、此一変こそ実に不測余りなる事にて呆然と相成り申し候。・・・今日は爰に小楠を失い、一邸光輝之無き様の心地、万歎千息何の益も之無く候」と慨嘆しています。(管理人も同感・・・)

参考:『続再夢紀事』一(2004.2.10)
関連:■今日:士道忘却事件「(1)小楠、肥後勤王党刺客に襲撃される」「(2)肥後藩、越前藩に対して小楠引渡しを要求」「(3)越前藩、藩主同士の直談まで従前通り小楠を預かりたいと申入れ」 「(4)肥後藩、小楠の越前藩預りを承諾「(5)小楠、福井に向って出立。」■テーマ別:「横井小楠

前へ   次へ

2月の「今日」  幕末日誌文久2  テーマ別日誌 開国-開城 HP内検索  HPトップ