GEN MUTO'S HOMEPAGE  エクセル大事典  エクセルVBAを極める

エクセルExcel大事典 エクセル大事典TOPページへ
 ■ エクセルVBA中級編−ユーザーフォームを使いこなす
  TextBoxコントロールについて詳しく知ろう!
 
■ TextBoxコントロールについて詳しく知ろう


前回に引き続き、ExcelエクセルにおけるUserFormユーザーフォームの解説です。

今回は、TextBoxコントロールオブジェクトの解説です。

TextBoxコントロール(テキストボックスコントロール)オブジェクト
ユーザーが入力した情報を表示したり取得したりします。

既定のプロパティ:Valueプロパティ
既定のイベント:Changeイベント

TextBoxコントロールオブジェクトのプロパティ
AutoSize:Trueで表示内容の文字に合わせて、コントロールの大きさを自動調整します。Falseでコントロールの大きさを固定します(自動調節しません)。

MaxLength:TextBoxコントロールに入力できる最大文字数を設定します。
AutoTab:MaxLengthに設定された最大文字数が入力されたとき、フォーカスを次のコントロールに移すかどうかを設定します。

BackColor:コントロールの背景色を設定します。背景色はRGB関数、整数、定数で指定することが可能です。コントロールの背景スタイルがFmBackStyleOpaqueになっている必要があります。
BackStyle:コントロールの背景スタイルを設定します。0 - fmBackStyleTransparentで背景を透明に、1 - FmBackStyleOpaqueで背景を不透明にします。既定値は1です。
(例)
  TextBox1.BackStyle = fmBackStyleTransparent
この例では、TextBox1コントロールの背景を透明にしています。

BoderColor:コントロールの境界線色を設定します。コントロールの境界線スタイルがfmBorderStyleSingleになっている必要があります。
BoderStyle:コントロールの境界線スタイルを設定します。0 - fmBorderStyleNoneで境界線を表示しません。1 - fmBorderStyleSingleで境界線を表示します。既定値は0です。

CanPaste:クリップボードにあるデータがコントロールに貼り付け可能かどうかを返します。Trueなら貼り付け可能で、Falseなら貼り付け不可です。値の取得のみ可能です。

ControlSource:コントロールのValueプロパティにリンクさせるExcelワークシートのセル範囲を指定します。
(例)
  TextBox1.ControlSource = "a1"
この例では、TextBox1コントロールのValueプロパティがA1セルにリンクしています。TextBox1コントロールの初期値にA1セルの値が設定され、TextBox1コントロールの値を書き換えるとA1セルの値も変わります。

ControlTipText:マウスポインタをコントロール上に置いたとき、表示する文字列を設定します。

MultiLine:コントロールで複数行のテキストの表示を許可するかどうかを設定します。Trueが既定値です。
CurLine:コントロールの現在の行を取得、設定します。
LineCount:コントロールに入力されているテキストの行数を返します。

DragBehavior:コントロールにドラッグアンドドロップを許可するかどうかを設定します。
  fmDragBehaviorDisabledが既定値でドラッグアンドドロップを許可しません。
  fmDragBehaviorEnabledを選択するとドラッグアンドドロップを許可します。

Enabled:TextBoxコントロールの場合、Trueで通常の表示と操作ができます、Falseで淡色表示となり、イベントに応答しなくなります。

EnterFieldBehavior:コントロールがフォーカスを取得したとき文字列を選択するかどうかを設定します。
  fmEnterFieldBehaviorSelectAllが既定値で文字列をすべて選択します。
  FmEnterFieldBehaviorRecallSelection選択すると文字列を選択しません。

EnterKeyBehavior:コントロールでEnterキーを押した場合の動作を設定します。Trueで新しい行が作成されます。Falseでタブオーダーの次のオブジェクトにフォーカスが移ります (既定値)。※ FalseでもShift+Enterで改行することができます。

Font:コントロールで表示するテキスト属性を設定します。
ForeColor:コントロールの前景色を指定します。TextBoxコントロールの場合、表示されるValueの文字色を設定します。

HeightWidth:コントロールの高さ、幅をポイント単位で指定します。
LeftTop:コントロールの位置をフォーム左端、上端からの距離を基準に設定します。

IMEMode:コントロールがフォーカスを取得したとき日本語入力システムの実行モードを設定します。以下の設定が可能です。
 0-fmIMEModeNoControl IME のモードを変更しません (既定値)。 
 1-fmIMEModeOn  IME をオンにします。 
 2-fmIMEModeOff  IME をオフにして英語モードにします。 
 3-fmIMEModeDisable  IME をオフにします。ユーザーはキー操作によってIMEをオンにすることができなくなります。 
 4-fmIMEModeHiragana  全角ひらがなモードで IME をオンにします。 
 5-fmIMEModeKatakana  全角カタカナ モードで IME をオンにします。 
 6-fmIMEModeKatakanaHalf  半角カタカナ モードで IME をオンにします。 
 7-fmIMEModeAlphaFull  全角英数モードで IME をオンにします。 
 8-fmIMEModeAlpha  半角英数モードで IME をオンにします。 

Locked:コントロールを編集可能にするかどうかを設定します。Trueで編集不可、False(既定値)編集可になります。編集不可になっていてもEnabledプロパティがTrueに設定されていればイベントが発生しフォーカスを取得することが可能です。

MaxLength:コントロールに入力できる最大文字数を設定します。最大文字数は全角・半角にかかわらず同一です。

MousePointerMouseIcon:コントロールの上にカーソルを置いたときに表示する形状を設定します。MouseIconはMousePointerが99-fmMousePointerCustomのときに、表示する画像をLoadPicture関数で読み込みます。
(例)
  TextBox1.MousePointer = fmMousePointerHourGlass
この例では、コントロールにカーソルを合わせるとカーソル形状が砂時計に変更されます。

  TextBox1.MousePointer = fmMousePointerCustom
  TextBox1.MouseIcon = LoadPicture("C:\test.ico")
この例では、コントロールにカーソルを合わせるとC:\にあるtest.icoにカーソル形状が変更されます。

Name:コントロールの名前を設定、取得します。

Parent:指定したコントロールを含む親オブジェクトを操作します。
(例)
  TextBox1.Parent.BackColor = vbRed
この例では、TextBox1コントロールが配置されている親オブジェクト(UserFormやFrameなど)の背景色を赤に変更します。

PasswordChar:コントロールで実際に入力された文字の代わりに表示する文字を設定します。
(例)
  TextBox1.PasswordChar = "*"
この例では、TextBox1コントロールに入力された文字が全て"*"印で表示されます。

ScrollBars:コントロールに垂直スクロールバー、水平スクロールバーを表示するかどうかを設定します。
(例)
  TextBox1.ScrollBars = fmScrollBarsHorizontal
この例では、TextBox1コントロールに入力された文字がコントロールの右端を超えたときに、水平方向にスクロールバーを表示します。ただし、MultiLineプロパティがFalseになっている必要があります。コントロールは、あらかじめスクロールバーが表示される領域を見込んでサイズを設定しておく必要があります。

SelectionMargin:文字列左側の余白をクリックすると、その行の文字列を選択できるようにします。Trueが既定値です。

SelStart:コントロール内文字列のポインタ位置を返します。
SelLength:コントロール内文字列で選択されている文字数を返します。
SelText:コントロール内文字列で選択されている文字列を返します。設定することも可能です。
(例)
  Private Sub TextBox1_KeyUp(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, _
                          ByVal Shift As Integer)
    Debug.Print TextBox1.SelStart
    Debug.Print TextBox1.SelLength
    Debug.Print TextBox1.SelText
  End Sub
この例では、TextBox1コントロールでKeyUpイベントが発生した際に、現在のポインタ位置、選択されている文字数、選択されている文字列を返します。

TabIndex:タブオーダー内の順番を設定します。先頭のインデックスは0 です。
TabKeyBehavior:コントロール内でタブ文字を許可するかどうかを設定します。TrueにするとTextBox内でタブ文字が使用できますが、この場合MultiLineプロパティをTrueにする必要があります。既定値はFalseです。なお、Ctrl+TabでTabKeyBehaviorプロパティに関係なくタブ文字が挿入できます。
TabStop:FalseにするとTab キーによるフォーカス移動の際、このオブジェクトをスキップします。

TextValue:コントロールに文字列を設定します。値の取得も可能です。Textプロパティに設定した値はValueプロパティにも割り当てられます。
Tag:コントロールに補足的な情報(文字列)を設定、取得できます。

TextAlign:文字列を配置する位置を設定します。
  1 - fmTextAlignLeft文字列を左端に表示します (既定値)。
  2 - fmTextAlignCenter文字列を中央揃えで表示します。
  3 - fmTextAlignRight文字列を右端に表示します。 
TextLength:コントロールの編集領域にある文字列の文字数を返します。

Visible:オブジェクトの表示・非表示を設定します。Trueで表示、Falseで非表示です。
WordWrap:文字列をワードラップするかしないかを設定します。Trueでは、コントロールの最後で行が折り返され表示します。Flaseでは、コントロールの最後で行が折り返されません。MultiLineプロパティをFalseにするとWordWrapプロパティの設定は無視されます。

TextBoxコントロールオブジェクトのメソッド

Move:コントロールを移動します。
(例)
  TextBox1.Move 100, 50, 200, 150
この例では、TextBox1コントロールをUserFormの左端から100、上端から50ポイントの位置に移動させ、幅200、高さ150ポイントで表示します。

Copy:コントロールの文字列をクリップボードにコピーします。元の文字列は削除されません。
Cut:コントロールの文字列をクリップボードにコピーします。元の文字列は削除されます。
Paste:クリップボードの文字列をコントロールに貼り付けます。

SetFocus:コントロールにフォーカスを移します。
ZOrder:指定されたオブジェクトのZオーダーを変更します。fmTopでその他のコントロールの最前面に、fmBottomでその他のコントロールの最背面に表示します。



TextBoxコントロールオブジェクトのイベント

DblClick:コントロールをダブルクリックしたとき発生します。

MouseDownMouseUp:MouseDownはマウスボタンを押したとき、MouseUpはマウスボタンを離したときに発生します。
(例)
  Private Sub TextBox1_MouseDown(ByVal Button As Integer, _
                              ByVal Shift As Integer, _
                              ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
    TextBox1.Text = "MouseDown"
  End Sub

  Private Sub TextBox1_MouseUp(ByVal Button As Integer, _
                            ByVal Shift As Integer, _
                            ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
    TextBox1.Text = "MouseUp"
  End Sub
この例では、Text1コントロールをクリックしている間はラベルに"MouseDown"の表示がされ、クリックを離すと"MouseUp"の表示に変わります。

MouseMove:コントロールの上にカーソルが移動したとき発生します。

KeyDownKeyUp:KeyDownはキーを押したとき、KeyUpはキーを離したときに発生します。
KeyPress:ANSI コードまたはシフトJISコードに対応する文字キーのいずれかを押すと発生します。
(例)
  Private Sub TextBox1_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, _
                            ByVal Shift As Integer)
    TextBox1.Text = "KeyDown"
  End Sub

  Private Sub TextBox1_KeyPress(ByVal KeyAscii As MSForms.ReturnInteger)
    TextBox1.Text = "KeyPress"
  End Sub

  Private Sub TextBox1_KeyUp(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, _
                          ByVal Shift As Integer)
    TextBox1.Text = "KeyUp"
  End Sub
この例では、"A"文字列キーを押すと、KeyDownイベントに続けてすぐKeyPressイベントが発生するため、TextBox1コントロールの文字列は"KeyPress"となり、離したときにKeyUpイベントが発生し"KeyUp"の文字列が表示されます。
"Shift"キーを押すと、KeyPressイベントが発生しないため、TextBox1コントロールの文字列は"KeyDown"となり、離したときに"KeyUp"の文字列が表示されます。

Change:コントロールの文字列を変更したときに発生します。
AfterUpdateBeforeUpdate:コントロールの文字列を変更した後、他のコントロールにフォーカスを移したときに発生します。
  AfterUpdateは実際にデータが変更された後に発生します。
  BeforeUpdateは変更を実際にデータが変更される前に発生するため引数CancelにTrueを設定すると、フォーカスは元のコントロールに残り、AfterUpdateイベントもExitイベントも発生しません。
(例)
  Private Sub TextBox1_Change()
    Debug.Print "Change"
  End Sub

  Private Sub TextBox1_AfterUpdate()
    Debug.Print "AfterUpdate"
  End Sub

  Private Sub TextBox1_BeforeUpdate( _
                    ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean _
                    )
    Debug.Print "BeforeUpdate"
    If Not IsNumeric(TextBox1.Text) Then
      Cancel = True
    End If
  End Sub
この例では、TextBox1コントロールの文字列が変更されるたびにChangeイベントが発生します。他のコントロールにフォーカスを移す際、BeforeUpdateイベントで入力内容が数値かどうかをチェックし、数値でなければ変更をキャンセルします。数値の場合は、他のコントロールにフォーカスが移り、AfterUpdateイベントが発生します。

EnterExit:Enterイベントは、同一フォーム上にある別のコントロールからフォーカスを受け取る前に発生します。Exit イベントは、同一フォーム上にある別のコントロールにフォーカスを移す前に発生します。

以上で、TextBoxコントロールオブジェクトの解説を終わります。
次回は、ComboBoxコントロールオブジェクトの解説を行います。

>> 次の話にすすむ


サイト内検索ができます

Microsoft Most Valuable Professional

Microsoft MVP Excel
武藤 玄 プロフィール
 

■■■ 執筆した書籍 ■■■
 

EXCEL VBA 業務自動化
 

Excel VBA を5日でマスターする本
 

仕事を速くする Excel VBA 入門
 

Excel VBAと業務改善のポイントがわかる本
 

Access VBA ベーシック スタンダード
 

Excel VBA アクションゲーム作成入門
 

■■■ 連載中の記事 ■■■
 

Excel VBAで業務改善!
 

実務で使うExcel VBA
 


TOPページ


■ エクセルVBA超入門

 ・9ステップで"Hello World!"
  からオブジェクト指向まで!
  1."Hello World!"を表示しよう
  2.基本はデータの入出力
  3.繰り返し処理
  4.シートで簡易データベース
  5.名前をつけよう
  6.構造化プログラムに挑戦
  7.構造体を使ってみよう
  8.フォームを使ってみよう
  9.オブジェクト指向に挑戦

■ エクセルVBA中級編

 ・VBAでいろんなテクニック
  変数・関数のスコープ
  引数の参照方法を明示
  配列の中身を一気に複写
  識別子がよいコードを作る
  データ定義型をもっと知ろう
  定数と列挙型を活用しよう
  エラー処理の重要性1
  エラー処理の重要性2
  いろいろな条件分岐
  いろいろな繰り返し処理
  演算子について知ろう
  文字列操作 連結 変換 置換
  文字列操作 検索 比較 書式
  日付操作関数を知ろう
  数値操作・評価・その他関数
  並び替えソートをマスター
  いろいろな検索をマスター
  VBEditorを使いこなそう
  マクロの記録を活用しよう1
  マクロの記録を活用しよう2
  VBAからVBEを操作しよう1
  VBAからVBEを操作しよう2
  VBAからVBEを操作しよう3
 ・ワークシートを使いこなす
  セルの参照をマスターしよう
  セルの選択をマスターしよう
  セルの操作をマスターしよう
  セルの書式設定をマスターしよう
  行・列の操作をマスターしよう
  シートの参照をマスターしよう
  シートの操作をマスターしよう
  ブックの操作をマスターしよう
  ウィンドウの操作をマスターしよう
  イベントプロシージャを活用しよう
  ワークシートを印刷しよう1
  ワークシートを印刷しよう2
  音声(読み上げ)機能を操作しよう
  グラフを操作しよう
 ・ユーザーフォームを使いこなす
  ユーザーフォームを使おう
  UserFormsオブジェクト
  Labelコントロール
  TextBoxコントロール
  ComboBoxコントロール
  ListBoxコントロール
  CheckBoxコントロール
  OptionButtonコントロール
  ToggleButtonコントロール
  CommandButtonコントロール
  ScrollBarコントロール
  SpinButtonコントロール
 ・VBA関数の一覧
  Aから始まる関数の一覧
  Cから始まる関数の一覧
  Dから始まる関数の一覧
  Eから始まる関数の一覧
  Fから始まる関数の一覧
  Gから始まる関数の一覧
 
■ エクセルVBAを極める
 VBAスーパーテクニック
 
 ・データベースへ接続してみよう!
  CSVファイルへの接続
  ワークシートへの接続
  mdbファイルへの接続
  SQL Serverへの接続
  ADOレコードセットの操作1
  ADOレコードセットの操作2
 ・ファイルを操作してみよう!
  FileSystemObjectの操作
  Drive File Folderの操作
  TextStream ダイアログ
  ステートメントでファイル操作1
  ステートメントでファイル操作2
 ・他アプリと連携してみよう!
  ActiveXオートメーションの操作
 ・ゲーム技でマクロを超える
  エクセルで音を鳴らす1
  エクセルで音を鳴らす2  
  スクリーン座標を取得
  様々なイベント取得
  リボンUIを制御しよう1
  リボンUIを制御しよう2
  シート上でアニメを動かそう
 
■ 一歩上行くエクセル
 基本操作の完全マスター!

 
 ・あなたはいったい
  エクセルで何をしたいのか?
  エクセルで業務効率化
  エクセル関数を使いこなす
  エクセルの便利技
  エクセルは最高の帳票ツール
 ・エクセル基本操作上級編!
  セル選択、コメント、シリアル値
  オート機能を使いこなそう!
  参照、条件付書式、入力規則
  関数をもっと理解しよう!
  配列数式を有効利用しよう!
  データの正規化をしよう!
  ショートカットキーを利用しよう1
  ショートカットキーを利用しよう2
  Office用アプリを作成しよう!
  PowerPivotとExcelで簡単BI!
 ・世間の誤ったエクセルの
  べからず集
  エクセルで文章を書くべからず
  エクセルで図形を描くべからず
  エクセルでシステムをつくるな
 
■ エクセル関連その他

 ・エクセルコミニュティにあなたも
  参加しませんか?
  Excel関連リンク・コミニュティ
 ・VBの理解がVBAをマスターする
  最短距離!
  VB関連の老舗・大家サイト
 ・エクセルExcel大事典掲示板
 ・プライバシーポリシー

2000アイテムを超えるラベルを販売
送料無料、即納対応の優良ショップ
今買っているラベルより確実に安い!
OAラベルの販売専科グラフトラベル




エクセルExcel大事典ははリンクフリーです エクセル大事典Excel大事典
お問い合わせはこちら gengengen@yahoo.co.jp

Copyright© Gen Muto 武藤 玄 All Rights Reserved,