幕末京都日誌(過去ログ整理) 事件開国開城(マクロな歴史) HP内検索  HPトップ

★文久2年春の島津久光率兵上京(こちら)〜慶応4年春江戸開城までの幕末政治(と衛士)の々の動きを1日ずつ?追っかけ中。(和暦は月の満ち欠けに呼応し、たとえば15日は満月となります)
★折々の草莽たちの詩歌をご紹介(このページを開くたびににランダムに表示されます)

「9月の幕末京都&志士詩歌」

8月←  →10月


池田屋事件・朔平門外の変・新選組尊王派会津藩邸横死事件の詩歌 『志士詩歌集』(昭和17)等

9月の幕末京都の過去ログリスト (全体の過去ログは幕末京都日誌に整理)

文久2(1862) 文久3(1863) 元治1(1864) 元治2(1865
( ◆守護職・幕末関連 ◇御陵衛士(浪士組)関連)
文久2年(1862)
◆8/8(9.1)【江】守護職就任(9)松平春嶽、直々に松平容保の京都守護職就任を説得/
◆8/9(9.2)【江】守護職就任(10)会津藩家老横山常徳(主税)、守護職就任の条件を出す
◆8/11(9.4)【江】守護職就任(11)会津藩未決の条件は(1)諸浪士、(2)将軍上洛、(3)所司代人事
◆8/12(9.5)島津久光叙任(1)勅使大原重徳登城。春嶽・老中らと会して久光叙任の同意を求める/会津の条件を容れ、所司代に牧野忠恭登用との幕議決定
◆8/15(9.8)【江】守護職就任(13)会津藩、所司代は別途任命を要請/山内容堂、宥免後初登城、家茂に謁す/老中脇坂安宅辞職願い。
◆8/16(9.9)【江】久光叙任(2)勅使饗応。勅使大原、春嶽・老中らに再び久光叙任の同意を求める/前老中久世・安藤に隠居・急度慎の幕命。/桂小五郎江戸着。/激派公卿13名の弾劾書提出事件
◆8/18(9.11)【江】勅諚改竄(1)勅使大原、桂小五郎を呼び出し、改竄の勅諚を授けようとし、辞される。大原、改正の勅諚下賜を京都に請う/勅使登城して辞見/久光叙任(3)幕府、久光の叙任拒絶を伝える。
◆8/19(9.12)【江】守護職就任(14)国許から家老田中土佐・西郷頼母が上府/勅諚改竄(2)毛利定広江戸着。桂ら議して改竄の勅諚受領を決定。/慶喜、春嶽・久光を館に招いて会す。久光、幕政改革意見24か条を示す
◆8/20(9.13)【江】守護職就任(15)会津藩、守護職拝命を決める/勅諚改竄(3)長州藩、改竄の勅諚受領/
◆8/21(9.14)【江】生麦事件(1)島津久光一行、勅使に先立ち江戸を出立。生麦事件を起こす
◆8/22(9.15)【江】生麦事件(2)勅使大原江戸出立、春嶽・小楠の生麦事件対策3案/勅諚改竄(4)毛利定広、春嶽に勅諚の周旋を依頼
◆8/23(9.16)【江】生麦事件(3)英国、犯人逮捕を要求、春嶽、生麦事件処理をめぐって幕府に失望
◆8/24(9.17)【江】守護職就任(16)会津藩、内命御請を伝達/毛利定広、登城して勅諚伝達。将軍家茂拝受/幕政改革へ(1)春嶽、大目付岡部長常に登城拒否を通告/清河、江戸到着。3日後、水戸に向けて出立。/長岡藩主牧野忠恭、所司代任命
◆8/25(9.18)【京】土佐藩主山内豊範入京。滞京・京都警衛の沙汰/桂小五郎、越前藩邸訪問し、京都の情勢を語る。
◆8/27(9.20)【江】幕政改革へ(2)大目付岡部、小楠の幕政改革論(国是七条)に感服/【彦】長野主膳斬首
◆8/28(9.21)【江】幕政改革へ(3)御側御用取次大久保忠寛、小楠と会見して、春嶽の登城再開を求める。
◆8/29(9.22)【江】幕政改革へ(4)春嶽、幕府の「私」政を去れという意見書(総裁職辞表)を岡部長常に渡す
◆8/30(9.23)【江】生麦事件(4)英国側、老中板倉邸で犯人引渡しを要求/松平容堂に国事周旋の沙汰
◆閏8/1(9.24)【江】守護職就任(17)会津藩主松平容保、京都守護職拝命/ 幕政改革へ(5)老中板倉勝静、横井小楠に感服し、幕政改革断行を決意
◆閏8/2(9.25)【江】会津藩家老横山主税、越前藩邸を訪門
◆閏8/3(9.26)【江】幕政改革へ(6)幕府、三奉行らを政治改革用係に任命/岡部、春嶽登城を申し入れる
◆閏8/4(9.27)【江】幕政改革へ(7)越前藩、春嶽の登城再開を決定/ 宇都宮藩家老間瀬、山陵修補建白案を春嶽に見せる
◆閏8/5(9.28)【京】長州藩主毛利敬親、幕府の上書を非難する意見書を議奏に提出。
◆閏8/6(9.29)【江】幕政改革へ(8)春嶽登城再開/【京】勅使大原重徳帰京
◆閏8/7(9.30)【江】幕政改革へ(9)大会議・参勤交代廃止の議論/【京】島津久光帰京

関連■開国開城「勅使大原重徳東下と文久2年の幕政改革「生麦事件」 ■「京都守護職事件簿」:「文久の幕政改革と京都守護職拝命」■テーマ別文久2年「守護職就任」「所司代人事」「幕政改革問題」「島津久光叙任問題」「長州藩世子毛利定広の大赦奉勅東下」「薩長融和の勅諚改竄」「生麦事件」「国是決定開国VS破約攘夷」「将軍上洛問題」「違勅条約調印&安政の大獄関係者の大赦と処罰」「公武合体派排斥」「横井小楠」「大久保一翁」「長州藩と越前藩」■守護職日誌文久2 ■薩摩藩日誌文久2 ■越前藩日誌文久2 ■長州藩日誌文久2

文久3年(1863)
◆7/19(9.1)【京】大和行幸(7)関白、在京四侯らに攘夷親征を諮問/天誅II(1)浪士、久光召命派の徳大寺家の家臣を暗殺
◆7/20(9.2)【京】諸藩親兵の内講六門警備開始/天誅II(2)久光召命派の近衛前関白・二条右大臣・徳大寺内大臣邸に脅迫状/【薩】久光召命(10)召命の沙汰書を携えた奈良原繁、帰国
◆7/21(9.3)【京】所司代は守護職の指図に従うようにとの幕命/二条右大臣、会津公用人大野英馬と種々密談。
◆7/23(9.5)【京】天誅II(3)浪士、貿易商八幡屋卯兵衛を殺害・鳩首/久留米・薩摩・盛岡・芸州・小田原・佐倉・水戸・因幡藩親兵、交替で唐門内の警衛開始【越】挙藩上京(20)藩論逆転。挙藩上京計画中止(藩主参府決定)。参府延期派(挙藩上京派)、解職される/【薩】久光召命(11)今は出発できないが、奈良原に委細申し含め、その通りなるときは一門家老に多人数を添えて上京させるとの返
◆7/24(9.6)【京】天覧馬揃(1)因幡鳥取藩の建議により、28日に会津藩に天覧馬揃えの朝命/【長】攘夷戦争(22)&中根暗殺(2)長州訊問使中根一之丞、下関到着
◆7/25(9.7)【京】挙藩上京(21)村田氏寿(巳三郎)退京
◆7/26(9.8)【京】天誅II(4)浪士、東本願寺用人を天誅/【長】攘夷戦争(23)&中根暗殺(3)中根、陸路小郡へ。
◆7/27(9.9)【京】因幡藩の御所警衛開始/天誅II(5)浪士、二条右大臣の「落胤」暗殺。越前藩宿舎に予定された高台寺放火事件
◆7/28(9.10)【京】天覧馬揃(2)雨天のため、30日に延期。【江】開国派酒井飛騨守(若年寄)・浅野伊賀守(大目付兼神奈川奉行)解職
◆7/29(9.11)【京】朝廷、大坂城代松平信古(伊豆守)を召命/【長】攘夷戦争(24)&中根暗殺(4)中根、幕府の訊問書を伝達
◆7/30(9.12)【京】天覧馬揃(3)雨中、会津藩の天覧馬揃え決行(小銃空発はNG)。/町奉行瀧川播磨守、会藩公用方広沢富次郎(安任)と会談。/【熊】挙藩上京(22)越前藩の使者、熊本藩主細川慶順に春嶽父子の書簡を渡す
◆8/1(9.13)【坂】大坂城代、容保に上京延引を周旋するよう依頼
◆8/2(9.14)【京】禁門の政変(1)孝明天皇、会津に対し、深く頼もしく思う内旨を口達させる
◆8/3(9.15)【京】天覧馬揃(4)再度の天覧馬揃えの朝命/薩摩藩吉井幸輔、江戸到着
◆8/4(9.16)【京】久光召命(12)&禁門の政変(2)久光の返書をもって奈良原入京/朝廷、幕府に三港(箱館・横浜・長崎)閉鎖を督促/【長】攘夷戦争(25)&中根暗殺(5)長州藩、幕府の訊問に対する答弁書を交付
◆8/5(9.17)【京】天覧馬揃え(5)&禁門の政変(3)会津・阿波・因幡・備前・米沢の五藩による天覧馬揃/幕府、会津藩に守護職費用として一万両を付与/薩藩吉井、後見職一橋慶喜に面会して薩英戦争の状況を説明。
◆8/6(9.18)【土】山内容堂、武市瑞山(半平太)を召しだし、時事を諮問。
◆◇8/7(9.19)【熊】挙藩上京(23)肥後藩主、春嶽父子に同意の返書を認める/【京】壬生浪士、祇園北林で相撲興行を行う。
◆◇8/9(9.21)【京】禁門の政変(4)中川宮に西国鎮撫使の命。/【江】鎖港交渉(1)&慶喜再上京(2)幕府、8月20日頃の横浜鎖港交渉開始決定。慶喜、上京延引の上書を因幡藩主池田慶徳に託す/【京】壬生浪士、京都の力士に小結を殺害させる。
◆◇8/10(9.22)【江】鎖港(2)将軍家茂、老中以下有司を召出し、不日の鎖港交渉開始を布告。【京】土佐藩士下許武兵衛、会津藩公用局員を訪ね、会土連携を図る/壬生浪士、佐伯又三郎殺害(久坂玄瑞による殺害説あり)
◆8/11(9.23)【越】挙藩上京(24)大津宿に「朝敵春嶽」の道中に協力する者への天誅予告の張り紙/横井小楠、越前藩政治顧問をやめ、福井を出立。大津に「朝敵春嶽」への協力をせぬようにとの張り紙/幕府、元京都町奉行永井尚志の差し控え、復職を命ず
◆◇8/12(9.24)【京】大和行幸(8)因幡藩主池田慶徳、親征朝議中止の上書提出/【京】天誅II(6)西本願寺用人松井中務鳩首・油小路商人井筒屋鳩首/壬生浪士?、生糸商大和屋焼き討ち/【江】鎖港交渉(3)幕府、万石以上の在府諸侯に交渉開始を布告/
◆8/13(9.25)【京】大和行幸(9)因幡・備前・阿波・米沢藩主、攘夷親征の詔猶予を請う/「攘夷親征」の詔公布/禁門の政変へ(4)会薩・中川宮連合の発足/中川宮、西国鎮撫辞退/【江】鎖港(4)後見職慶喜、攘夷実行(鎖港交渉開始)のため上京延期/
◆8/14(9.26)【京】大和行幸(10)平野次郎(國臣)、宮部鼎蔵、桂小五郎・久坂玄瑞らに学習院出仕の沙汰 /在京公武合体派諸侯と激派公卿、親征可否の激論/天誅組(前国事寄人中山忠光ら)、京都を脱して大和へ。/【江】幕府、前尾張藩主徳川慶勝に摂海防御指揮を命ず/【鹿】挙藩上京(25)久光、春嶽の決起を促す書簡に同意の返書
◆8/15(9.27)【京】大和行幸(11)朝廷、長州・加賀・肥後・薩摩・久留米・土佐藩に行幸&親征御用金十万両の調達を命ず//【坂】天誅組、堺到着。軍令を発す
◆8/16(9.28)【京】禁門の政変(7)朝、中川宮参内して激派処分を奏す。孝明天皇賛意を示すが内勅は下さず/夕、孝明天皇、中川宮に会津・因幡両藩に処理させよとの密旨。/【長】奇兵隊、先鋒隊の屯する教法寺襲撃/【坂】天誅組、狭山藩主に出兵を求める
◆8/17(9.29)【京】禁門の政変(8)夜、守護職・所司代・薩摩に参内の内命/【京】三条実美、中山忠光に自重を求めるため平野次郎・安積五郎を派遣【大和】天誅組、五条代官鈴木源内殺害・鳩首(大和の乱)
◆8/18(9.30)【京】禁門の政変(8.18の政変)

関連■「開国開城」「長州藩の攘夷戦争「大和行幸計画と「会薩−中川宮連合」による禁門(8.18)の政変「大和の乱・生野の乱」■テーマ別文久3年「天誅と朝廷における激派の伸張・公武合体派の後退2」「親兵設置・宮門警備問題」「越前藩の挙藩上京(政変)計画」「島津久光召命」「大和行幸と禁門の政変」「天誅組」「長州藩の攘夷戦争」「横浜鎖港交渉」■守護職日誌文久3 ■越前藩日誌文久3 ■長州藩日誌文久3 ■薩摩藩日誌文久3 ■徳川慶喜日誌文久3

8月の「今日」← →10月の「今日」

過去ログ(幕末日誌) HPトップ


お願い:こちらは趣味のHPですので、学問的な価値はないことにご注意ください。明らかな誤り・補足情報がありましたら、連絡帳にご連絡いただければありがたく存じます。著作権は放棄していませんので、無断転載・改変・複写及びやおい作品への利用は固くお断りします。 (詳しくはこちら)