幕末京都日誌(過去ログ整理) 事件開国開城(マクロな歴史 HP内検索 HPトップ
★文久2年春の島津久光率兵上京(こちら)〜慶応4年春江戸開城までの幕末政治(と衛士)の々の動きを1日ずつ?追っかけ中。(和暦は月の満ち欠けに呼応し、たとえば15日は満月となります) ★折々の草莽たちの詩歌をご紹介(このページを開くたびににランダムに表示されます) |
『志士詩歌集』(昭和17)等 |
|
元治元年(1864) |
◆6/29(1864.8.1)【京】長州入京:禁裏守衛総督慶喜に長州処置委任の朝命(慶喜一度目の長州退京説諭) ◆7/1(8.2)【京】長州入京:家老福原越後、朝幕に藩主父子・三条実美らの入京嘆願/幕府、米国仮公使館・善福寺焼失に係る損害を賠償し。商船ペンブローク号砲撃に関する賠償金の支払を承諾。 ◆7/2(8.3)【京】長州入京:嘆願への対応に関する朝議。 ◆◇7/3(8.4)【京】長州入京:加賀藩世子、藩士を老中稲葉正邦に遣し、長州処分寛大を説かせる【江】会津藩士大野英馬、老中水野忠精らに謁し、関白二条斉敬の横浜鎖港断行の内命・前政事総裁職松平直克・前老中板倉勝静の復職を説く【天狗・諸生】筑波天狗党本隊、田中源蔵を除名 ◆7/4(8.5)【京】長州入京:伏見の福原越後に撤兵の朝命(慶喜2度目の長州退京勧告)/薩摩藩家老小松帯刀・同藩西郷吉之助、各自書を在藩大久保一蔵(利通)に送り、京師の情勢・公武の事情を再報【江】、会津藩江戸家老上田一学等、書を在京家老神保内蔵助等に送り、藩主松平容保(京都守護職)による直克等復職の建議を求める。 ◆7/5(8.6)【京】長州入京:長州派五卿、長州の要求を受け入れるようにとの建白書/新選組、西瓜売り変装の不審人物逮捕/【天狗・諸生】水戸藩小石川藩邸、激派復活。 ◆7/6(8.7)【京】長州入京:朝廷、禁裏守衛総督徳川慶喜に対し、諸藩と協力して長州藩士らの京都近辺からの退去させるよう命じる/ ◆7/7(8.7)【京】長州入京:慶喜、諸藩に命じて長州に退京勧告させる(3度目)/京都守護職松平容保、京地形勢の切迫を幕府に陳述し、金五万両の給与及金三万両の貸与を請う。幕府、金三万両を給与し、金二万両を貸与。/因幡藩家老、率兵着京。朝廷に鎖港断行の建白提出。/【天狗・諸生】藤田小四郎ら筑波勢、高道祖原で幕府及水戸藩追討軍と戦い、敗走 ◆7/8(8.9)【京】長州入京:新選組、四条周辺で長州藩密偵を捕縛 ◆7/9(8.10)【京】長州入京:長州中老400名の兵と到着。/西郷吉之助、書を在藩の大久保一蔵に送り、京師情勢の急迫を報じ、長州追討の朝命が下れば進んで追討すべきと説く。 ◆7/10(8.11)【京】高辻・錦小路等堂上諸邸に、京都守護職松平容保の鳳輦遷幸を意図する等の罪を鳴らし、廷臣中一人も之を糺弾する者なきを慨する文を投ずる者あり。/【天狗・諸生】幕府、宍戸藩等関東諸藩に、常野追討軍に応援を命じる。 ◆7/11(8.12)【京】長州入京:慶喜、監察(目付け)永井・戸川に長州退京を説かせる。佐久間象山の暗殺 ◆7/12(8.13)【京】長州入京:一条家門56名、長州藩主父子入京を再度建白/鹿児島藩兵「四百余人」京都守衛之為、著京、二本松の同藩邸に入る。 ◆7/13(8.14)【京】長州入京:慶喜、長州藩留守居乃美織江を召し、家老福原越後等の大坂退去を諭す。【長州】世子毛利定広、兵を率いて山口を進発【天狗・諸生】水戸藩元執政佐藤図書・同朝比奈弥太郎(市川派)諸生を率いて、江戸を発し、帰藩の途に就く。 ◆7/15(8.16)【京】長州入京:長州藩福原・国司の嘆願書提出/中務卿幟仁親王・弾正尹朝彦親王・太宰帥熾仁親王・常陸太守晃親王・関白二条斉敬・右大臣徳大寺公純・内大臣近衛忠房等、参内、萩藩士等処置の事を議す。禁裏守衛総督徳川慶喜も亦参朝し、議に與る。明日に至り、略討伐に決す。 ◆7/16(8.17)【京】長州入京:慶喜、17日限りの長州退京を勧告(5回目)/京都神泉苑町の町屋に、一橋家用人黒川嘉兵衛・同梅沢孫太郎・同原市之進を弾劾する張り紙。 ◆◇7/17(8.18)【京】長州入京:新選組・会津藩士、慶喜の宿舎に乱入/朝議(慶喜参加)。議奏・伝奏に、長州藩士等の退去を諭させ、拒否すれば追討、に決る。前大納言中山忠能ら、これをを非として、関白二条斉敬に。/容保、前尾張藩主徳川慶勝(実兄)に上京を促す/薩藩ら、諸藩に征伐主張 ◆7/18(8.19) 【京】長州入京:長州に撤兵の朝命/慶喜、撤兵を最終勧告/長州、容保の告発書を提出/親長州公卿、急遽参内。 ◆7/19(8.20)【京】禁門(蛤御門)の変勃発 ◆7/20(8.21) 【京】六角獄の虐殺 ◆7/21(8.22)【京】天王山の戦い/幕府、罹災者に米金を配給。 ◆7/23(8.24)【京】長州追討の朝議/【天狗・諸生】市川派、水戸城評定所に入る ◆7/24(8.25)【京】慶喜に長州追討の勅命。/【天狗・諸生】筑波勢、水戸城下に迫る/横浜鎖港:パリの廃約/四国艦隊下関砲撃:艦隊の横浜出発 ◆7/25(8.26)【京】慶喜、容保に朝命を心得に伝達 ◆7/26(8.27)【京】慶喜・容保、各前越前藩主松平春嶽に書を認め、上京を促す/【天狗・諸生】常野追討軍総括田沼意尊、進発 ◆7/27(8.28)【京】朝議。長州荷担公卿の処分決定/【長州】三田尻会議 ◆7/28(8.29)【京】容保、慶喜とともに慶勝に再度上洛要請【長州】三田尻会議。外国との講和に決する ◆7/29(8.30)長州藩、恭順謝罪を決定/【京】十津川郷士の皇居警備追放(賀茂社の警備担当へ) ◆7/30(8.31)水戸藩主徳川慶篤、藩内鎮撫の為、幕府に対し、支族宍戸藩主松平頼徳の水戸に派遣を請う。幕府、頼徳に慶篤名代として水戸に赴くよう命じる。 |
|